BEL AMER(ベルアメール)のマンディアン、パレットチョコレートです。
直径6㎝のチョコレート!
パレットのようにいろいろな味とトッピングがあって、
選ぶのが楽しいブランドです。
一個ずつラッピングもしてもらえるのでバレンタインやホワイトデーにもオススメ。
日本で最高のチョコレートを、というコンセプトから、
和食のような変わり種チョコレートも多数販売されていました!
ベルアメール「6.マンディアン ルビー」
第4のチョコレートとして大人気のルビーチョコレートです。
ナンバリングは6番。
ナッツやドライフルーツが乗ったマンディアンが大好きで、
さらに土台がルビーチョコレート!
見た目も華やかでかわいくて嬉しい。
トッピングは、
- アーモンド
- クルミ
- ヘーゼルナッツ
- オレンジピール砂糖漬け
- クランベリー砂糖漬け
- レーズン
- 木いちご
食べる場所によって味わいが違うのが楽しいですね。
クルミはほろ苦くて、オレンジピールは爽やか!
ルビーチョコレートがフルーティーな味わいなので、
これだけトッピングが乗っていても主役という感じ。
お気に入りになりました。
ベルアメール「11.パレショコラ 梅こぶ茶」
見た目はシンプルな和柄のビターチョコレート。
ナンバリングは11番。
香りもふつうのチョコレートです。
食べてみると、風味が梅こんぶ!
塩気が先に広がって、ほんのり梅こんぶ、
ビターチョコレートの甘さの順に味わいが変化しました、
これはおいしいのか?まずいのか?と少し不安でしたがおいしい!
塩チョコみたい。
変わり種チョコレートです。
ベルアメール「34.パレショコラ フレーズノワール」
ビターチョコレートの上にイチゴとピスタチオがトッピングされています。
ナンバリングは34番。
角度によってキラキラと光るパウダーもかわいい!
イチゴは薄めにカットされたフリーズドライ。
酸味が強くフルーティー!
ビターチョコレートが結構苦めなので大人のチョコレートです。
東京ではバレンタインやホワイトデーの催事で見かけますが、京都ではカフェ併設で人気のようです。
オリジナルケーキが気になります。
ベルアメールはパレットチョコ以外のデザインも本当にかわいいので、
いつか全種類制覇してみたい!
※注意・ナンバリングは2019年2月の記載です。
ベルアメール 伊勢丹立川店
東京都立川市曙町2-5-1
042-525-1111(大代表)
営業時間・10時00分~19時30分
ベルアメール 京都別邸三条店
京都市中京区桝屋町(三条通)66
075-221-7025
営業時間・10時00分~20時00分
定休日・なし
電車:市営地下鉄「烏丸御池」から徒歩6分
バス:京都市営バス「四条高倉」から徒歩8分
施設駐車場:なし
最寄駐車場:三条パーキング
ベルアメール 京都別邸銀閣寺
京都市左京区銀閣寺町75
075-771-1005
営業時間・10時00分~18時00分
定休日・なし
バス:京都市営バス「銀閣寺前」から徒歩2分
施設駐車場:なし
最寄駐車場:京都市銀閣寺観光駐車場