新宿のタカノフルーツパーラーのフルーツバーに行ってきました!
本店は昭和レトロな古い建物で時代を感じます。
同じフロア5階には、
- ビュッフェのフルーツバー
- パフェなどの喫茶がいただけるパーラー
入り口でどちらの利用か聞かれます。
今回は予約をして行きましたが、
予約がなくてもすんなり入れていました。
タカノフルーツバーで食べ放題
お客さんは9割女性でした。
ごはんメニューは、
ぼっかけ風パスタと鶏肉のみぞれ煮。
野菜が好きなのでサラダの種類が多くて嬉しかった!
ついビュッフェに行くとサラダを大盛りにしてしまいます。
時間限定のフルーツサンドイッチ。
切り口からは見えないけど、いろいろな種類のフルーツがたっぷり入っていました。
パイナップルやキウイフルーツなど。
生クリームが甘さ控えめでフルーツの酸味と甘味がちゃんと楽しめます。
カットされたグレープフルーツと、ショートケーキ、苺のミニタルト。
ショートケーキのスポンジが柔らかすぎず甘すぎず本当においしかった!
薄く塗られた生クリームに薄切りのイチゴが敷き詰められていてぜいたくです。
二口くらいのサイズなのでたくさん食べました。
イチゴのミニタルトは上にトッピングされたナッツとクリームの配分が最高!
これもパクッと一口で食べやすくてつい取ってしまうデザートでした。
左上から時計回りに、
- ひのしずく苺の黒ゴマデザート
- レモンゼリー
- 苺のムース
- チョコレートムース
小さいカップにちょっと懐かしい味わい。
レモンゼリーが酸っぱくて箸休めになります。
全体的に実家の母親がゼライスなどで作ってくれた素朴な味わいです。
紅茶の葉っぱが練り込まれたデニッシュパン!
ブルーベリージャムが塗られていました。
パンがふわふわです。
ジャムはフレッシュで甘すぎなくておいしかった!
おうちモーニングで食べたい味です。
苺のロールケーキとぶどう。
ぶどうは種なしで皮も食べられるタイプ。
実演で作ってくれた苺とつぶあんのクレープです。
平日限定メニュー、手際よく作ってくれて感動!
モチモチのクレープにバニラと苺のソルベ、
そして一見、生クリームなのに小豆のクリーム!
おいしい!
作ってもらうのに少し並びましたが、一人一皿なのですぐに列は落ち着きました。
メロンとぶどう(気に入りました)と苺のタルト、モンブランカップ。
メロンは熟していてグズグズで甘かった!
モンブランカップの上に乗っている栗のクリームが濃厚で気に入りました。
下の部分はカスタードよりもさっぱりしたクリームで食べやすい。
余力があればもう少し食べたかったデザート。
予約特典のパフェ!
柑橘系のパフェ、お腹いっぱいだったけどさっぱりしていたので助かった、、笑。
下からみかんのゼリーに、柚子のシャーベット、クリーム、バニラアイスと苺のソルベ、
柑橘系のフルーツ!
豪華でかわいくてテンション上がりました。
今回はジャパンダイニングというテーマで、意外にも日本食が多かった!
時間帯により追加される限定メニューがありました。
ランチタイム(11時から14時)
- 照り焼きチキンサンド
- フルーツサンドウィッチ
- オムレツ
デザートタイム(15時から17時)
- 2種いちごのミニパフェ
- ひのしずく苺の黒ゴマデザート
- 苺のロールケーキ
- 苺とつぶあんのクレープ(平日限定)
ちょうど入れ換え時間の15時前後は少し品薄になりましたが、
すぐにケーキもたくさん並びました。
補充も早くて感動!
ドリンクはドリンクバーでした。
- ホットコーヒー
- アメリカン
- カフェラテ
- りんごジュース
- オレンジジュース
- ウーロン茶
他に別料金でアルコールもオーダーできました。
お昼だったこともあり、まわりもお酒を飲んでいる人はいなかったかも。
ディナータイムにはワインとビール飲み放題付きのプランもあるようです。
季節によってメニューが変わるので通いたくなりますね。
お値段は税抜きで2700円でした。
タカノフルーツパーラー本店
東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野本店 5F
03-5368-5147
各線新宿駅東口 徒歩3分
各線新宿駅南口 徒歩6分
地下鉄丸の内線新宿駅 A7出口直結
西武新宿駅 徒歩5分
各線新宿3丁目駅 徒歩5~8分(出口による)
営業時間
11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日
1月1日
2月・4月・5月 第三月曜日、
9月 第二月曜日、
10月 第四月曜日